
ファミリー・サービス・エイコー(株)は、プライバシーマーク認定(第10290007号)を取得しています。
個人情報保護方針
ファミリー・サービス・エイコー株式会社(以下、当社といいます)は、浄水器類、生活雑貨品の製造に関する事業を行うにあたり、お客様の個人情報を保護し、適切に運用することが、当社の事業活動の基本であると共に、社会的責務であると考えております。 また従業員の個人情報も同様に保護する必要があると考えております。当社では、この責務を全うするために、以下の取り組みを実施し、お客様の信頼に応える よう努力してまいります。
- 当社は、お客様からご提供頂いた個人情報を保護し、個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他規範を遵守すると共に、「個人情報管理責任者」を設置し、適切な管理を実施致します。
- 当社は、お客様から個人情報をご提供頂く場合には、あらかじめその利用目的を明示させて頂き、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り 扱うことは致しません。利用目的を超えて個人情報の取り扱いを行う場合には、あらかじめご本人の同意を得るなどし、目的外利用を行わないための措置を講じます。
- 当社は、お客様からご提供頂いた個人情報の漏洩、滅失またはき損などを防ぐために、情報セキュリティ対策をはじめとする各種安全対策を継続的に実施すると共に、その維持・是正に努めます。
- 当社は、お客様からご提供頂いた個人情報を適切に管理し、その利用、提供先はお客様の同意を得た範囲に限定し、それ以外の第三者への開示・提供は致しません。
- 当社は、お客様からご提供頂いた個人情報の処理を外部へ委託する場合には、機密保持契約を締結し、委託先には当社が負う責任と同様の責任を義務付け、適切な管理を実施致します。
- 当社は、お客様から個人情報に関する苦情及び相談を受けた場合には、速やかに対処致します。
- 当社は、この方針を含め個人情報保護に関する社内規程類を整備し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的な改善に努めます。
- 個人情報保護に関する問い合わせ先
【個人情報ご相談窓口】担当 : 個人情報保護管理者 原山 勇治
【住所】長野県長野市居町43-1
【電話番号】026-244-1451
【FAX】026-244-0930
【Eメール】webinfo@fs-eiko.co.jp
平成17年3月31日制定
令和2年5月1日改訂
代表取締役 石田 幸司
個人情報の収集・保有・利用に関する同意条項
浄水器お申し込みの場合
第1条 個人情報の内容
ファミリー・サービス・エイコー株式会社(以下「当社」という)は、以下の情報(以下これらを総称して「個人情報」という)を収集・保有・利用致します。
- 属性情報 / 本申込に係わる申込書に記載したご住所、お名前、お電話番号、商品送付先のご住所、お名前等、お申込者の属性に関する情報(これらの情報に変更が生じた場合、変更後の情報を含む。以下同じ。)
- 申込情報 / 申込日、クレジットカード情報、振替口座、使用本体名、引落し金額、引落し周期、個数等、本申込の内容に関する情報
- 取引情報 / 本申込に関する発送、引落し状況および履歴に関する情報
- 本人確認のための情報 / 本申込に関し、法令または当社が必要と認めた場合に、申込者の運転免許証パスポート、住民票の写し等の提出を求め、入手することにより得た本人確認を行うための情報
第2条 個人情報の利用
- 商品発送および商品発送に伴う管理(以下これらを総称して「発送管理」という)ならびに代金引落しおよび代金引落しに伴う管理(以下これらを総称して「代金引落し管理」という)
- 当社の事務(発送管理、代金引落し管理事務およびこれらに付随する事務等)を第三者に業務委託する目的
- 宣伝物・刷物の送付等の販売促進、マーケティング活動、商品開発等の目的
第3条 個人情報の第三者への提供
申込者は、当社が個人情報の保護措置を講じたうえで申込者へのアフターフォローのため、クレジットカード決済のために、第三者に下記のとおり、当該個人情報を提供することに同意します。尚、第三者とは販売店および販売員であり、クレジットカード情報については料金収納代行会社とします。
- 提供する個人情報の項目は、メールアドレスを除いた第1条の個人情報項目です。
- 提供の方法は専用回線にて専用端末機を利用した個人情報およびコンピューター処理による出力帳票とします。
第4条 個人情報の管理
- 当社は、保有する個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理致します。
- 当社は個人情報の漏洩、滅失または、棄損などを防止するため、不正アクセス、コンピュータウィルス等に対する適正なセキュリティ対策を講じます。
第5条 個人情報の開示・訂正・追加・削除
- 申込者は当社に対し自己に関する個人情報を開示するよう請求することができます。但し、当社に開示を求める場合は、第8 条記載の窓口に連絡のうえ、当社所定の方法により開示請求するものとします。
- 開示により、万一登録内容が不正確または誤りであることが判明した場合には、当社は速やかに訂正・追加または削除に応じるものとします。
- 利用目的のご通知または開示に際しては、郵送料 550円(税込)を有償とさせていただきます。個人情報の訂正、追加、削除、利用停止、消去、及び、第3者提供の停止については、手数料はいただきません。
第6条 本同意条項への不同意の場合
当社は申込者が本同意条項に必要な記載事項の記載を希望しない場合および本同意条項の内容に同意できない場合、第2条及び第3 条に基づく個人情報の利用ができないことから、本申込をお断りすることがあります。
第7条 利用・提供停止の申出
本 同意条項第2条及び第3 条による同意を得た範囲内で当社が当該個人情報を利用・提供している場合であっても、停止または消去の申出があった場合は、それ以降の当社での利用・提供 を停止または消去する措置をとります。停止または消去の措置については、第8 条記載の窓口までご連絡下さい。
第8条 個人情報取扱事業者及び管理者とお問合せ窓口
個人情報取扱事業者
ファミリー・サービス・エイコー株式会社 個人情報保護管理者
〒380‐0901 長野県長野市居町43-1 電話026‐259‐3101
個人情報に関する苦情や相談等のお問合せは、上記までお願いします。
第9条 条項の変更
本規約について変更が生じた場合は必要に応じ申込者に通知するものとします。
お問合せフォームご利用の場合
第1条 個人情報の内容
ファミリー・サービス・エイコー株式会社(以下「当社」という)は、以下の情報(以下これらを総称して「個人情報」という)を収集・保有・利用致します。
- 属性情報 / お問い合せ時に専用フォームからご入力いただいたメールアドレス、ご住所、お名前、お電話番号、必要に応じてご入力された荷物等の送付先のご住所、お名前等、お申込者の属性に関する情報(これらの情報に変更が生じた場合、変更後の情報を含む。以下同じ。)
第2条 個人情報の利用
- 商品発送および商品発送に伴う管理(以下発送管理という)
- 当社の事務(発送管理、代金回収管理事務およびこれらに付随する事務等)を第三者に業務委託する目的
第3条 個人情報の第三者への提供
お問合せ専用フォームから当社に送信されたお客様(以下送信者という)の情報は、当社が個人情報の保護措置を講じたうえで当該個人情報を第三者に提供することに同意します。尚、第三者とは必要に応じて当社が委託する宅配業者です。
- 提供する個人情報の項目は、メールアドレスを除いた第1条の個人情報項目とします。
- 提供の方法は専用回線にて専用端末機を利用した個人情報およびコンピューター処理による出力帳票とします。
第4条 個人情報の管理
- 当社は、保有する個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理致します。
- 当社は個人情報の漏洩、滅失または、棄損などを防止するため、不正アクセス、コンピュータウィルス等に対する適正なセキュリティ対策を講じます。
第5条 個人情報の開示・訂正・追加・削除
- 送信者は当社に対し自己に関する個人情報を開示するよう請求することができます。但し、当社に開示を求める場合は、第8条記載の窓口に連絡のうえ、当社所定の方法により開示請求するものとします。
- 開示により、万一登録内容が不正確または誤りであることが判明した場合には、当社は速やかに訂正・追加または削除に応じるものとします。
- 利用目的のご通知または開示に際しては、郵送料 550円(税込)を有償とさせていただきます。
個人情報の訂正、追加、削除、利用停止、消去、及び、第3者提供の停止については、手数料はいただきません。
第6条 本同意条項への不同意の場合
当社は送信者が本同意条項に必要な記載事項の記載を希望しない場合および本同意条項の内容に同意できない場合、第2条及び第3条に基づく個人情報の利用ができないことから、専用フォームからお問い合せメールを当社に送信することができません。
第7条 利用・提供停止の申出
本同意条項第2条及び第3条による同意を得た範囲内で当社が当該個人情報を利用・提供している場合であっても、停止または消去の申出があった場合は、それ以降の当社での利用・提供を停止または消去する措置をとります。停止または消去の措置については、第8条記載の窓口までご連絡下さい。
第8条 個人情報取扱事業者及び管理者とお問合せ窓口
個人情報取扱事業者
ファミリー・サービス・エイコー株式会社 個人情報保護管理者
〒380-0901 長野県長野市居町43-1 電話 026-259-3101
個人情報に関する苦情や相談等のお問合せは、上記までお願い致します。
第9条 条項の変更
本規約について変更が生じた場合は必要に応じ申込者に通知するものとします。